はぜにっき

日記です。(毎日更新ではない)

Enginnering

株式会社MEBAISで一緒に働くWebエンジニアを募集します

医療系スタートアップ 株式会社MEBAIS で一緒に働くWebエンジニアを募集します

2022年振り返り

年末ですね。弊社は今日が最終営業日です。 例年通り、推敲せずにざーっと書きます。 2021年 hazediary.hateblo.jp 去年は現職(医薬情報ネット)に転職して、知人と会社を生やして、Saitama.jsをはじめて、ギターを触り始めていた。 始めたものが2022年末ま…

"最近のReact" キャッチアップ用の記事まとめたーの 2021.03

4月から仕事でReactを触るのでキャッチアップしています。 その参考となったエントリ等をメモりました。

Next.js v9.4 で追加されたIncremental Static Regenerationの挙動を調べた

ReactにSSRとかファイルシステムルーティングとか色んな機能が付いたフレームワークのNext.jsのv9.4で Incremental Static Regeneration (beta) という機能が追加されました。 betaなのでGAになる頃には挙動が変わっていたり機能が増えていたりしそうですが…

TDD Workshop at SMARTCAMP 受けた

本日はスマートキャンプ株式会社様および株式会社マネーフォワード様にお招きいただき、1日コースのTDDワークショップを開催させていただきました。午後の演習とコードレビューでは鋭い質問がたくさん飛び出し、議論が盛り上がりました。ご参加くださいまし…

「分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計」読んだ

分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計作者:Brendan Burns出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/04/20メディア: 単行本(ソフトカバー) 12月、予定の隙間の時間を使ってゆっくり読んだ。 どういう本だっ…

技術書典6 行った

いくぞ技術書典6— はぜ (@haze_it_ac) 2019年4月14日 いけいけいけぶくろ〜〜 (@ 池袋駅 東口 in 豊島区, 東京都) https://t.co/wxvJFVmyWL— はぜ (@haze_it_ac) 2019年4月14日 I'm at 元祖めんたい煮こみつけ麺 in 豊島区, 東京都 https://t.co/lxO6QvZbFv—…

Job DescriptionとWeb履歴書+職務経歴書とHRを繋げたWebサービスを作りたい

全然まとまった文章じゃないから雰囲気を感じてくれ。 なにこれ 去年の後半頃からずっと考えている「実現したいこと」の文章化をするためのエントリです。 個人でさっさと作れば良いじゃん、と言われそうですが内容が内容なので法人で動かないとうまく行かな…

雑記: Redux 難しい

仕事でたまにReactを触るんだけど、正直周りのコードを見ながら雰囲気で書いているので、たとえば1からProduction用にフロントやってくれって言われたら声が出なくなって灰になって死ぬ。 そんな遠くないうちに自分でWebサービスを作ったり、仕事でSPAもAPI…

herokuにRails Applicationをデプロイしようとしたら思ったより詰まった

heroku初めて使ったけど謎のハマりさえ無ければ便利だな— はぜ (@haze_it_ac) 2019年2月2日 趣味で勉強がてら適当に作るRails Applicationのデプロイ先、色々考えてみたけど結局今のところherokuが一番だよねーっていう結論になってしまった。 東京リージョ…

2018年総括+2019年やっていき予定

きっと君は来ないひとりきりのクリスマスイブ | | \(´・_・` ) (| |):: ( Y /::: (ノ\: \— はぜ (@haze_it_ac) 2018年12月24日 クリスマス、如何お過ごしでしたか。 3連休は泥酔イベントが3連続だったので酒を飲み続けていました。年末年始も飯+酒イベ…

ポートフォリオサイトをAWS Amplifyに移した

dev.classmethod.jp この前のre:Invent 2018でAWS Amplify Consoleっていうのが発表されて、丁度使う機会があったので使ってみたよ。 以前 あと2ヶ月弱でGCPのクレジット消滅するからどうすっか— はぜ (@haze_it_ac) 2018年12月20日 GCPの無料枠を使って、g1…

「設計について語る会」参加してきた

なにこれ 若めのエンジニアこみゅにてぃで「設計よくわからんのだが」みたいなことを話していたときに、 ダンボー田中さんが提案・開催してくれたので参加してきたレポ。 主催側の経緯や、話の流れについてはダンボーさんのエントリを参照してくださいな。 t…

「Cookpad Tech Kitchen #20 クックパッドのマイクロサービスプラットフォーム現状」に参加しました #cookpad_tech_kitchen

cookpad.connpass.com Cookpad Tech Kitchen に ブログ枠 で参加してきました。課題となるレポートエントリです。 場所: クックパッド株式会社 概要 挨拶/会の説明 Cookpadの技術部の説明 技術部の構成 サービスメッシュの構築と運用 Agenda Cookpadの組織に…

ポートフォリオサイトを作り直した

一気に素っ気なくシンプルなページになってしまった。 github.com こんばんは。はぜです。 プロフィールページみたいなものを作った(仮) - はぜにっき フロントエンドの知識が全くなくてつらい - はぜにっき 半年以上前に作った haze-page.tokyo というポ…

日記: Pixel 3が届いた / semantic-ui-react を触っている

スタンドだけ先に届いた…(´・_・`) pic.twitter.com/oAMoRT8kH8— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月4日 Pixel明日届きそう— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月4日 Pixel来ない(´・_・`)— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日 ふおおお pic.twitter.com/jMIURaRKen— はぜ …

Microservices Meetup vol.9 (FiNC App & Frontend)に参加した!ときのメモとか感想レポート

microservices-meetup.connpass.com FiNC Technologies社が主催するMicroservices Meetup の9回目に行ってきた、ときに学んだこととか、話したこととか、わからなかったことのメモ。 間違った点とかあったら優しくマサカリを投げてくれると嬉しい。 (関係者…

create-react-app(version=react-scripts-ts) で生成されたコードを読む

追記: 2019-10-20 なんかGoogle検索からこのエントリにきてくれる人がそこそこいるっぽいんですが、かなり前のVersionの時に書いたエントリなのでそこまで参考にしないでください。 現在はcreate-react-app 自体でTypeScript対応がされていてそちらが一般的…

技術書典5 一般参加した

積本増やし大会みたいなとこある— はぜ (@haze_it_ac) 2018年10月7日 積本を減らす日記: 試用期間が終わった - はぜにっき こんにちは。積んでいる本が無くならないはぜです。 この記事はいつもの流れもへったくれもない雑な日記シリーズです。よろしくお願…

日記: 試用期間が終わった

入社して3ヶ月が経った 適当に思ったことを並べる。 体調 体調面は 睡眠障害(?)に悩んだり入院したりしたけど、今は元気なので良いことにする。 仕事の進め方 職場も家から歩いて5分の職場から自宅からのリモートワークがメインとなり、仕事の進め方がガ…

Reactの雰囲気はわかってきたけどサクッと画面作れるっていうレベルになるまでは結構時間かかりそう

hazediary.hateblo.jp 7月末にパンダの本でReactをちょっとやったんだけど、完全に記憶から消し飛んでいたからもう一回やりました。 最後はそれのメモが書いてあります。参考になれば。 タイトルの話 とりあえずイメージしている画面をサクッと作れるように…

使ってないslackのchannelを一気にarchiveしてくれるCloud Functionsツール作った

github.com α版。 中身としてはNode.jsでひたすらSlackのAPIをぶっ叩く。以上。 channelリストを取ってきて、対象になるchannelを最後に投稿されたメッセージとかから抜き出して、そのchannelに対して「使ってないから消すやで」っていうメッセージを送って…

2.5年後の25歳を見据えた基礎能力の向上を考えたい

はぜです。 次の人生のターニングポイントって25歳な気がするな、ちょっと計画立ててみよう— はぜ (@haze_it_ac) 2018年8月25日 年齢で言い訳ができるうちに基礎的なパワーを付けておきたいっていうのが個人的なところ、同時に仕事である程度活躍できるよう…

使ったことのない技術を身につけるための事前準備としての資格取得は結構良いような気がする

前段 最近触ったことのない技術だとか要素を触るんだけど、その時に応用情報とかDB/セキュリティスペシャリスト取っといて良かったなあと思ったりする— はぜ (@haze_it_ac) 2018年8月22日 転職をしたり、転職をしたりすると思うことなんですが、自分の頭に入…

りあくと | 雑記

Reactを初めて触った。触ったといって良いかわからないぐらいふわっと触りました。 github.com React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発作者: 原一浩,taisa,小松大輔,永井孝,池内孝啓,新井正貴,橋本安司,日野洋一郎…

Rails Tutorialやった(ことにした)

hazediary.hateblo.jp なんで (ことにした) なのかというと、第13章の画像投稿のところで動かなくなって飛ばしたからです. Guardも消してrails serverも再起動してEC2インスタンスも立ち上げなおしたりしたんですがclassがない?っていうエラーでテストが…

Rails Tutorialやってる

Rails、Turorialやってる途中だからかもしれんがコード書いてる感が全くなくて作業っぽさある つらい— はぜ (@haze_it_ac) 2018年6月25日 まあでもこの特大のフレームワークは確かに便利で、これを作る側に回ったらどれだけ楽しいかは想像できるから暫く頑張…

直近数ヶ月のやることまとめ

追記: 2018.07.26 全然できてなくてわろた 自分への圧力として. 技術関連 [x] Rails Tutorial やる [ ] 「Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング」読む やる [ ] LINE Messaging API + LambdaではじめるLINE Chat Bot のブログ書く => 書いてる途…

「プロを目指す人のためのRuby入門」読んだ

はぜです. 「プロを目指す人のためのRuby入門」という本を読んだ. プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)作者: 伊藤淳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/11/25メディア: 大…

「LINE Pay APIによる決済機能を実装しよう」勉強会に行った

はぜです. いつもの雑な日記です. 【東京】LINE Pay APIによる決済機能を実装しよう というLINE Payの勉強会に行ってきました. 内容としては, LINE Payの仕組みや概要の説明 Web上でLINE Payを実装する Bot上でLINE Payを実装する 懇親会 といった感じでした…