はぜにっき

日記です。(毎日更新ではない)

Enginnering

フロントエンドの知識が全くなくてつらい

はぜです. hazediary.hateblo.jp ちょうど一ヶ月前に 「ホームページを作れるようになろう」と「Javascriptから始めるお手軽プログラミング」を3月末までには終わらせたい. とか言っていたが全く進んでいない. Twitterでは言い訳をしている. CSSとJavaScript…

「試して理解 Linuxのしくみ」 読んだ

はぜです. [試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識作者: 武内覚出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 読みました. 自分について 買おうか悩ん…

雑にdeployツールを作った

https://haze-page.tokyo/ のデザインをいじって遊ぼうかと思っていたんですが, 直接htmlいじったりscpとかrsyncを毎回するのも面倒だなーってことで, Goの勉強ついでにデプロイツールを自作してみた. github.com README.mdに書いてある通りなんですが, 使い…

Actions on Googleハンズオン参加した

gdg-tokyo.connpass.com はぜです. Google Japanいってきた. ... Google Home かなり音良いし言葉の認識精度は驚くレベルだし7000円で買えるしめっちゃ良いやん…… pic.twitter.com/tspwnfQEYq— はぜ (@haze_it_ac) 2017年12月4日 日本での発売後すぐに購入し…

はじめてコントリビュータになった話 / フロントエンドを勉強していく話

hazediary.hateblo.jp これの続きです. 上の記事で書いた yum-epel とは別にもう一つPRを送っていて, yum-mysql-community というやつに送ったやつがMergeされてリリースされましたという話です. github.com TravisCIが通らなくて困っていたんですが, どうや…

はじめてOSSのPRを送った話

OSSで初めてissue立ててPR送ったけど難しい...英語難しすぎる....— はぜ (@haze_it_ac) 2018年2月22日 CIツールめっちゃいいやん…….— はぜ (@haze_it_ac) 2018年2月22日 たのむ〜〜〜TravisCI通ってくれ〜— はぜ (@haze_it_ac) 2018年2月22日 ああああテスト…

プロフィールページみたいなものを作った(仮)

haze_page ↑これ. フロントエンド(主にBootstrap) +GCP+Webページの基本構築 あたりの勉強がてら作ってみた. とりあえずページだけ用意した状態なので「nya-n.」しか書かれていないが, これから少しずつレベルアップさせていく予定. やったこと Google Cloud…