日記: Pixel 3が届いた / semantic-ui-react を触っている
スタンドだけ先に届いた…(´・_・`) pic.twitter.com/oAMoRT8kH8
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月4日
Pixel明日届きそう
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月4日
Pixel来ない(´・_・`)
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日
ふおおお pic.twitter.com/jMIURaRKen
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日
Pixel半日ぐらい触ってるけど今のところ最高
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日
置き時計 pic.twitter.com/7NVtd96Eme
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月5日
Pixel 3, 発表当日に予約して、今日届いた!!!!やったね!!!
操作感とかは他に詳しくレポートしてる人がたくさんいるから特に言わない。
下の常時表示されるボタンがPieになったタイミングで大きく変わったけど、1時間ぐらいで慣れました。
肝心のカメラは暫く使う機会がないです。再来週ぐらいに横浜に行くからその時に風景を撮ってみようかなー?
同封されているEarbudsは思ったより音が綺麗だった。長いこと付けてるとちょっと耳が痛くなったのと、有線だからあんまり使わないと思うけど。
semantic-ui-reactのgridが便利ということがわかった
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月3日
んんん横に並んでくれへん
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年11月3日
Reactの学習を続けているんですが、本でも使われていたsemantic-ui-reactをいじって遊んでいます。
cssを読み込むのを忘れていて(読み込めっていうのはUsageに書いてある)数時間溶かしたので日曜日はかなり凹んでましたが、今は元気です
introduction見てすぐコンポーネントを見始めたのが良くなかった。ドキュメント読もう。。
ある程度自分でちゃんと画面を考えて、なんか作ってブログを書きたい。今週中かな