雑にdeployツールを作った
https://haze-page.tokyo/ のデザインをいじって遊ぼうかと思っていたんですが, 直接htmlいじったりscpとかrsyncを毎回するのも面倒だなーってことで,
Goの勉強ついでにデプロイツールを自作してみた.
README.mdに書いてある通りなんですが, 使い方.
デプロイしたいリポジトリに移動する
コマンドを叩いて
y
を押す
おわり.
初めてcloneするリポジトリ( = 指定したディレクトリにファイルが存在しない) は, ディレクトリ無いけどcloneするか聞いてくれる.
ただ, 初めてGitHub等にアクセスする場合に聞かれる, The authenticity of host 'HOSTNAME(***.***.***.***)' cant' be established.
は突破できない. 作るのはすぐできるけど確認めんどくさい
他にもいくつか制限事項みたいなところはあって, 詳しくはREADMEを読んでください. 使いたい人そんないないと思うけど.
そのうちテストコードを書きたい. 書き方を調べたけどめんどくさそうだったのでやめてしまった. 良くない...