なりました。めでたい。
23歳になった
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年12月5日
20歳を超えてからは嬉しい気持ちは無くなりました。めでたいって言いましたが特にめでたくもないですね...
今日は有給取って1日中寝てやろうかと思ったんですが、入社時にもらった有給は試用期間中に入院して消滅していたんでした。普通に仕事です。
22歳は何していたかというと、前職でChefをいじったりチャットボットを作ったりして、今の会社に転職して、APMを調べて、RailsとReactを触り始めていました。
今回(?)はどうなるんでしょうか。正直もう転職と引っ越しは面倒だからやりたくない。
新卒(20歳)のころは5年後こうなっていたいとか、10年後はこういう立場になっていたい みたいなことを考えていたんですが、今は1年後すら想像ができないです。5年後なんてもう。
今。何がしたいかみたいなところはある程度わかるんだけど、1年後にそれを達成していたら次はどういうことをしたくなるかが全くわからないですね。
で、今後自分はどうなっていきたいんだろう っていうのを考えるために、自分が大切にしている考え方みたいなものを最近は考えていたんですが( 市場価値と自分の技術に対する興味 / 「一番下手くそでいよう」のつらさ )、うまくあらわせないし、割と短期的な目線でしか物事考えてないっぽいし、今後に繋がるわけでもなかった。
その代わりに、自分の気持ちとか、その時々の感情には正直に向き合えるようになってきた気がします。悪く言えばわがままになったんですが、それでも良いでしょう。
このエントリも本当は "今年を振り返って〜〜" みたいな感じでゆるく総括するつもりだったんですが、発散しまくりで無理でした。
あと1年ぐらいは色々考え込んだり方向転換しても許されるんじゃないかと思ってます。パートナーもいないし(?)。
もう暫くはこんな感じでふわふわ生きていると思います。23歳のはぜもよろしくお願いします。
技術ブログ書かねばなんだが、ポエムしか書けないのでダメ
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年12月6日