はろー はぜ @haze_it_acです。
タイトル通り、来月半ばに りゅーそう さんと共同で Saitama.js
というオンラインイベントを開催します。
このイベントはその告知というか、宣伝です。よろしくお願いします。
Saitama.js とは
登壇形式のJavaScriptに関する勉強会です。
初心者〜経験者までの幅広い層の人が参加し、交流できる場を作りたいと思い開催しています。
JavaScriptに関する話であれば、挑戦したこと、学び、勉強内容などなど、何でも気軽に話せるLT会になれば良いなと思っています。
オンライン開催です。参加・登壇するのに埼玉県民である必要は特にありません!お気軽に参加ボタンを押してくださいな
そのうち県内でオフライン開催もしたいですね。来年ですかね。
開催する理由 (@haze_it_acの話)
コロナ禍で小規模の勉強会をあまり見かけなくなって登壇する機会が無くなったり、ゆるめの(参加者がそれぞれが交流するような)勉強会・懇親会も無いなーと思うようになりました。
最近は企業がLT会や勉強会を開催するのが(観測上)多くなったり、カジュアル面談のサービスが交流の代替として出てきたりするなあと眺めているんですが、勉強会に100人以上が参加登録していたり、YouTube LIVEで不特定多数の人に見られていたりで、ちょっと登壇するのに怖気付くというか、気合がいるなあと感じることがあります。わかりますかね。
二年以上前にあったような、〜数十人ぐらいで集まって気軽にLTをして、LTをした人もしていない人も懇親会で雑に話す みたいな会をまたできたらいいなあと思っていたところ、りゅーそうさんとの縁もあり今回自分たちでやってみることにしました。
第一回はLT+懇親会なんですが、もくもく会とか、違う何かも後々やっていこうと思っています。
りゅーそうさんの方はまた違う思惑があるので、きっとどこかで書いてくれるはず。
追記: 書いてくれた
募集枠とZoom
枠 | 説明 |
---|---|
10~15分LT枠 | 3~4名 |
5分LT枠 | 2名 |
一般参加枠 | 30~40名ぐらい集まったらいいな |
配信にはZoomを使用します。Webinarモードは使わず、通常の会議形式で行います。
(登壇者以外はミュートでお願いします。質問時などはOKです)
登壇したい方へのお願い
好きな内容を話してください!JavaScriptの技術的な内容を入れてもらえれば作ったサービスの宣伝でも、好きなフレームワークの解説でも何でもOKです。
ただし、他の技術を下げて紹介する技術を上げる発言や、貶しなどはやめてください。問題点を正しく説明するのはもちろん良いですが、度が過ぎたネガティブトークなどは控えていただけると助かります。
もし余裕があったらで良いんですが、幅広い参加者層がいることを想定して、少し前提知識の説明などがあるととても助かります🙏
登壇に使用した資料は良ければインターネットにアップロードしていただけると幸いです。開催後のレポートでも紹介したいと思っています。
資料はスライドでもZennやブログの記事でも何なら無くても良いです。好きな形式で話してもらえれば大丈夫です!
Saitama要素ある?
主催のふたりが埼玉県民です。以上です。
あの...なんか... 地方.[任意の言語の拡張子]
系のイベントって今回開催したいような雰囲気の小〜中規模のイベント多かったんじゃないかなって思ってこういう名前にしています...
saitamajs、司会(私かりゅーそうさん)が埼玉の酒か食べ物を紹介する需要があるかよくわからない謎のコーナーが予定されています
— はぜ (@haze_it_ac) 2021年9月13日
オープニングのイベント説明のタイミングで埼玉に関する何かを紹介でもしようかなと思っていますが、我々が思いつかなかったら何もありません。
なんか埼玉に関するネタとか紹介してほしいものがあったら教えてください。
なんで vol.0
なの?
JavaScriptのindexは0始まりなので...
最後に
気軽に参加登録してください!!!!!よろしくおねがいします!!!!!!!!登壇も!!ぜひ!!!
9月28日記載
connpassの募集はじめて数日で埋まると思ってませんでした。
登壇枠に申し込んでくださった方、それとは別に個別に登壇するよって連絡してくれた方々、ありがとうございます!!!
登壇しようと思っていたけど既に埋まっていた方は次回vol.1 の時にぜひ登壇してください🙏 いつやるかや内容は全く決めてませんがやりたい気持ちはあります
Saitama.js vol.0やります!
— りゅーそう (@ryusou_mtkh) 2021年9月13日
JavaScriptのLT会です(埼玉県外の方も申し込みできます)。
何か埼玉県の美味しいものをおつまみに参加していただけると嬉しいです(ページに購入できるサイト掲載してます)😀
ぜひぜひ登壇・参加お待ちしております〜https://t.co/Wx2oU95KRi
小〜中規模のjsの勉強会をやるよ〜〜
— はぜ (@haze_it_ac) 2021年9月13日
埼玉県民もそうじゃない人も気軽に来てね
Saitama.js vol.0【初心者歓迎 JavaScript LT会】 https://t.co/wZYmIbJzpp #saitamajs