はぜにっき

日記です。(毎日更新ではない)

はじめてコントリビュータになった話 / フロントエンドを勉強していく話

hazediary.hateblo.jp

これの続きです.
上の記事で書いた yum-epel とは別にもう一つPRを送っていて, yum-mysql-community というやつに送ったやつがMergeされてリリースされましたという話です.

github.com

TravisCIが通らなくて困っていたんですが, どうやらChefのバージョンが13 未満だと動作しないので駄目だったっぽい.
何故通らなくなるのかは良くわからないので後で思い出した時に調べておきたい.
ひとまずこの機能追加により, Ver.3.0.1から Ver.4.0.0 にバージョンアップされて, Amazon LInuxでもmysqlが楽にインストールできるようになりました. よかったよかった.

github.com

ちなみにMergeされた後にスタイルを直されている. こういう書き方があることを知らなくて驚いた.

調べたら, 一つの値を代入する場合は上記のような書き方が推奨されているようなので覚えておく.
確かにかなり内容がわかりやすくなる.

これからもChefのcookbookに限らず, 使っているOSSのコードをできるだけ読んだりissueを眺めたりして理解を深めていきたいし, 貢献もしていきたい. がんばろう.


hazediary.hateblo.jp

haze_page をちゃんとしたページっぽくしたいのだが, フロントエンドに関する技術を触ったのが中学の頃な上に, 全て忘れているのでHTML/CSSからやり直すことにした.
とりあえずといったところで, ドットインストール をやっている.
「ホームページを作れるようになろう」と「Javascriptから始めるお手軽プログラミング」を3月末までには終わらせたい.
f:id:hazeblog:20180224224201p:plain

HTMLをさっき終わらせてCSSに入ったところなので先は長い.
今日のこれからと明日でCSS入門とCSS3入門を終わらせようと思っている.

↑ が終わった後はVue.jsを触りたい気持ち. Reactはちょっとやだ.