最近の様子
https://twitter.com/haze_it_ac/status/959752647623393281
はぜです.
去年の8月に入った家にもともとついていたエアコンが駄目だったようで, 1月の電気代請求が2万越えで死にそうになっている.
エアコンそのものは管理会社に連絡したらすぐ最新のものに変えてくれたので何とか人権のある生活ができていますが, 財布は険しい感じ.
他にも緊急が金が飛んでいく事情がいくつかあって, 2月〜3月は険しい生活になりそう. つらい.
寒いのも影響しているんですが, 最近朝に起きられなくなってきていて何とかするために弁当を作ることにしました.

サーモス ステンレスランチジャー 約1.6合 ミッドナイトブルー JBG-2000 MDB
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2013/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
↑を購入. 弁当といえばサーモス. 米とスープは温かくないと死んでしまう体質なのでちょっと高かろうが保温タイプです.
おかずは大体前日の残りとかになるかと思います. いつまで続くかは怪しいですが少なくとも冬の間はやっていこうと思っています.
年が開ける前ぐらいから, 国内の各ニュースを見ていて辛い気持ちになることが多い気がする.根本的な問題, マルチシグ設定していなかったのは確かにアレなんだけど, それ以前にどうやって秘密鍵がバレたのかが気になる. 皆マルチシグに気を取られすぎでは? #coincheck
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年1月26日
PEZYの一件とかブロックチェーン関連の話題は自分がどう頑張っても変えようがない話で, 見ていても仕方ないのかなという感じがしながらも情報だけは集めています.
自分の観測範囲外で起こった事象が自分の生活を大きく変えることを最近よく感じるようになってきていて, かなりつらい.
それもあって最近はてなブックマークを見る回数もかなり減ってきて, Twitterも鍵アカウントのほうに篭りきりになるようになってきた.
エンジニアとして生きていくことを考えると, 最低限技術の動向とか関連のニュースとかは知っておかないといけないと思うんだけど, 皆どういう気持ちでニュースとかはてなとかTwitterを見ているんだろうか.
考えすぎっていうだけな気もしないでもないが, なんだかなあという感じで生きています.
頭の中が貧相なだけな気がしないでもない. まあいいや.
去年買った一眼レフを初めてちゃんと使った気がする. 外に持って行ってあげないとなあ...三脚欲しすぎる pic.twitter.com/WZVrWwDaFK
— はぜ (@haze_it_ac) 2018年1月31日
おわり